題名と序文の解説で終わったわ

まいど、徳羊舎の濵田です

 

今日から始まりますよ

『7つの習慣』(スティーブン・R・コビー著)

www.amazon.co.jp

遊び心で学んでいきましょうや

 

この本については、オリラジのあっちゃんが素晴らしい要約をしています

www.youtube.com

でもあっちゃんと同じことをしてもまったく意味がない(できないし)

 

僕がこの本をブログで取り扱うのは、自分自身の学びと、誰かにこの本を自分の力で読んでみてほしいから

 

要約はとても有益だけど、きつい言い方をすれば

「しょせんは人が言ってること

 

自分で確かめたの?って話

 

仕事だったら、自分で確かめるでしょ

自分が現場に立って、経験したこと、実際に見たことを信じるでしょ

 

本も同じ

自分で読むのが、「本を経験する」ということ

 

自分で読まなきゃ机上の空論のままです

 

そう、世界には自分の経験以外にもう一つの「現場」がある

それが読書です

(ただし一次文献が基本ね、例えばコビーさんの本について書いた本も大事だけど、コビーさんの本という一次文献を読むのが大事ということ)

 

さあ、行ってみますか!!

原題

『7つの習慣~人格主義の回復』の英語原題は

"THE SEVEN HSBITS OF HIGHLY EFFECTIVE PEOPLE"

 

「人格主義の回復」って言葉は日本語版で加えられたもの

英語版から削られたのは

 "HIGHLY EFFECTIVE PEOPLE"

 

意味は「高い影響力のある人々」

 

だけど、単に影響力があるという意味ではなくて、「高い次元で」ということ

つまり影響力があっても、「人格者」(最高にいかしたやつ)でなければ何の意味もないということ

 

そしてその「影響力」によって、社会を変えるような何かを成し遂げ続けた人

実際に本の中で出てくるのは、

 

ベンジャミン・フランクリン(偉大な政治家)

マハトマ・ガンジー(インドのね)

その他本当の成功者と認められた人々

 

そんな人々に共通する「七つの習慣」を書きますということが、原題からわかります

 はじめに(序文ね)

序文の4ページ目にこんな言葉があります

自分の最高の望みを達成し、最大の困難を克服したいのならば、自分が求める結果を支配している原則や自然の法則を知り、それを適用する 

 (『7つの習慣』、スティーブン・R・コビー著、キングベアー出版、2020年、p.Ⅳ)

 

けっこう分かりにくいですよね

前半は分かるんだが、後半が…

 

「自然の法則」というのは、「民族や宗教を超えて」大切にされているもののこと

例えば愛とか、平和とか、正義とか

 

「原則」というのは、すべての人間が共通して持つ大切なものを、自分の中に「結晶化」させたもの

つまり、自分という人間の「

 

「適用する」は、自分が一番大切にしている「核」を現実の中に「落とし込んでいく」ということ

つまり、「習慣」の力を使って、実現するということ

 

これはあっちゃんも動画の中で説明してるんだけど、その「核」を知るためには、

自分の葬儀の時」を思い浮かべろと

弔辞」で何と言われたいか

それがあなたの「核」だと

 

僕ならこんな感じですね

「あいつは変態でした」

「かわいいやつでした」

「寂しがり屋でした」

「常にふざけてました」

「ただアホでした」

「…(恥ずかしいのは省略)」

 

これを抽象化(エッセンスを絞り出す)すると

僕の「核」には

ユーモア、犠牲的愛みたいなものがあるようです

それを僕は最も大切にしているということが分かると

 

それが僕の「原則」になります

それを「適用」する、つまり今の僕の現状の中に「落とし込んでいく

あるいは「具現化していく」、実現させていく

僕はいまのところまだ、全然「原則」に相応しくないので

 

「原則」を「適用」するには、マーケティングのように強力なクッションをいくつもはさまないといけません

それが7つの習慣なのだと

そしてそれは歴史上の「真の成功者たち」に共通した習慣なのだと

 

最後にもう一度、コビーさんの言葉を引用しますね

自分の最高の望みを達成し、最大の困難を克服したいのならば、自分が求める結果を支配している原則や自然の法則を知り、それを適用する 

 (『7つの習慣』、スティーブン・R・コビー著、キングベアー出版、2020年、p.Ⅳ)

 

最初よりなんとなくわかる感じしません?

これがコビーさんがこの本全体で書きたいことです

 

この一文が分かれば、「はじめに」(序文)は大丈夫

他の箇所も理解できると思います

 

難しかったですかね??

もしそうだったら苦情バンバンください

素直に受け付ける保証はありませんが…( ;∀;)

 

まあ、本当の勉強って疲れるものですから!!

 

根気よく続けていきましょ

 

ほんじゃまたね!!