マグネットシール作りたい

徳羊舎の濵田です

 

今日も『トリガー』(楠本和矢著)を学んでいきましょう

トリガー 人を動かす行動経済学26の切り口

ウェブレン効果

それを購入した自分をアピールしたいという欲求が働き、高額な商品を購入したいと考える傾向。

(前掲書、37頁) 

 うちに遊びに来る高校生の一人はがっつりバイトをしています

収入も僕の小遣いをはるかにしのぎます

 

高い靴買ったり、服買ったりばっかりしてます

当然、「自慢」してきます

まあ、かわいいもんですが

 

ウェブレン効果って要するに、

見栄」なので、見栄につけ入って儲けるのもどうかと思います

ただ、逆に、

買った人が恥ずかしくない」ものやサービスを提供したいというのはあります

むしろ、それを買ったり、持ってたりするのがかっこいい方が望ましい

ブランドとインディーズ感

高校生の時、ルイ・ヴィトンの財布持ってる知り合いをダセぇなあ…と思っていました

似合ってる子もいましたけど、バーバリーのマフラーつけるのもだせえと思ってましたね

 

逆に「妙なインディーズ志向」もダサいと思ってました

例えば音楽とかバンドとか

「売れてるものはクソ」みたいな

自分たちがこのマイナーなバンドを知っているというプライム感というか

 

ブランド志向とアンダーグラウンド志向、どっちにもアピールしたくないなあ…

かっこ悪くはない

この程度でいいかなと

出来ればかっこいいのがいいんですけど

 

著者の楠本和矢さんが書いているのは

商品に「シンボリックな特徴」を持たせるということ

 

僕の父がやっている家具工房「一羊舎」で言えば、

焼き印」ですかね

つまり、「商品自体に広告塔の役割と果たさせる」と

 

美容院の場合だったら、カットした人と髪自体が広告塔になるんだろうか…

ステッカー作りたいな

やっぱり、シンボルとかアイコンってかっこいい方がいいですよね

商品自体にシンボルとかアイコンを付けられない場合もあるので、ステッカーが作りたいな

できれば「車用

かっこよければ喜んでもらえるし、宣伝にもなりますし

冷蔵庫に貼る磁石とかもいいですね

 

今日は短めで

それではまた!!