毎日が実験

好奇心

小学生の頃に風呂の中で、オナラを洗面器にためて遊んでました

 

ある日、水中でそれを直接口から摂取したらどうなるかって思いついてしまったんですね

 

溺れそうになりましたよ

 

一人風呂場でアホらしさに爆笑していました

 

実験の日々、爺さんになっても多分変わらないと思います

朝一の脳の状態

「朝は頭が回る」ってよく言うじゃないですか

 

このブログを書き始めてからほどなくして、朝一は「読書」の時間にあててたんですね

ただ、なんか「違和感」があったんですよ

 

今日は結構立派に二日酔いなんですが、そんな中地味な実験をしています

今は朝の7時半です

 

つまり、「インプットじゃなくてアウトプット」に頭を使ってみるという実験です

 

朝一ってたしかに頭がよく回るけど、僕的には「回りすぎる」んですよね

だから、正直「情報は入れたくない」し、「決断もなるべくさけたい」というのが体の声として聴こえるんです

それが「違和感」の正体だったのかもしれません

 

「読書」なんて「インプット」もいいところですよね

「頭を使わない読書」ならいいと思うんですよ

例えば「小説」を読むとか、「憑依系」の読書

こちらはゾーンに入るタイプなので、僕的には「思考」を要しません

逆にダメなのは「自伝」とか「歴史もの」とか「語学」とかです

 

「決断」に関しては、「人が一日にできる意思決定の数は決まっている」と言われてますね

無限じゃない

 

アメリカ前大統領のバラク・オバマはいつも同じスーツしか着なかったそうです

服を選ぶ必要を排除して「意思決定」の数を減らすためですよね

国のことについて重要な意思決定をしないといけないから

服選ぶことに使ってるリソースなんて排除しないといけない

朝一はアウトプットに使ってみる

上述のように、「憑依系のインプット」はいいんですよ

映画見るとか音楽聞くとか

 

でも自分としてはアウトプット、つまり「表現」に使ってみようかと

そう、実験です

一週間くらいとりあえずやってみようかな

 

そこで、息子を幼稚園に送る前後はブログを書いてみてると

 

正直すごく書きやすいです

「思考と表現、手の動きのバランス」がちょうどいい

考えないで作業できる

 

読書は仕事が全て終わってから、寝る前の時間に移したいと思います

寝ているときの脳の活動

パソコンも放っておくとデータの掃除とか整理始めたりするじゃないですか

僕らも夢見たり、無意識を整理したりしながら寝てると思うんですよ

 

なんで、朝はインプットを抑えないと「思考」が暴走しがち

脳はせっかく掃除したのに「ふざけんな…いきなり散らかすな!!」って感じなのかも

 

僕が止めてみようと思っているのは、

「予定の確認、SNSのチェック、ニュースを読む、メールのチェックその他」です

とりあえず朝一は「アウトプット」、表現をしてみようと

言い換えれば、創造性を必要とする事柄に没頭してみようと

 

木工とかもいいですね

 

インプットはその後で行います

いきなり失敗

僕ね、日曜日の午後に一週間のスケジュール組むんですよ

朝一から23時まで、毎日のスケジュール全部埋めます

あとはその日に応じて臨機応変

 

今朝は朝5時に起きて、1時間はブログに、1時間は木工に使おうと思ってたんです

起きたの7時でした…

呑みすぎてシンプルにアラーム忘れてましたね

 

まあ、こうして8時前にはブログ書き終えようとしてるんで良しとしましょう

明日もう一回挑戦してみます

一緒に5時起きをしたい方はぜひ声をかけてください

起こし合いましょう

ガキンチョのまま死にたい

子どもの頃もそうだったし、今そうだし、基本好奇心で動いています

老人ホームには入りたくないけど、もし入らないといけなくなったら、そこでも実験の日々を送るとしよう

 

ほんじゃまた!!